StarChild:かってに改蔵
…だ、そうですよ。
連載終了してからもう7年も経つんですね。
自分が久米田康治を知ったのは改蔵中期あたりだったので、その後単行本1巻を買ってあまりの変わりぶりと下ネタの多さに衝撃を受けた記憶があります。
確か一番初めに読んだのは反面教師の回でしたね。その次の週、縄で縛られてボールギャグを咥えている校長を見て、世の中にはいろんな人がいるんだと知りました。
これの最終回のせいで絶望先生も読んでてなんか不安になるんですよねぇ…
最後には、先生も2のへも世界も無かった事になってしまうんじゃないかと思ってしまうわけですよ。
しかし記事にも書かれてるけど、アニメ化されないという自虐ネタがネタじゃなくなってしまうじゃないですか!
スポンサーサイト
テーマ:久米田作品(絶望先生、改蔵etc) - ジャンル:アニメ・コミック